医療安全推進委員会親ページへ
医療安全の向上を通じて、医療行為を受けている患者及び家族等、一般市民の安心・安全な生活や健康と福祉の増進を目指しています。
メンバー
担当理事 | 吉岡和代 | |
---|---|---|
委員長 | 三澤朋博 | |
副委員長 | 河村敦子 | |
委員 | 梅本ひとみ | 西山麻絵 |
福田由香 | 久保美由紀 |
令和5年度活動報告
1 活動目標
1)医療安全管理者の資質向上の推進
2)医療安全に関わる看護職のネットワーク活動及び相談体制の支援
3)医療・看護の安全性についての広報・啓発による医療事故防止対策の推進
2 委員会開催
7回開催
(うち1回は圏域代表を招集して開催)
3 活動内容
1)医療安全管理者スキルアップ研修の企画・運営・評価
テーマは「失敗から学ぶ医療安全」、講師は三好彰範先生を招き令和6年1月24日(水)開催した。申込者は53人であったが、研修当日の天候が積雪のため17人が欠席となり、参加者は36人であった。
2)医療安全にかかわる看護職のネットワーク活動の支援
⑴山口県内の医療安全管理者交流会の企画・運営・評価
①圏域代表者活動報告など地域、圏域活動を中心とした企画
圏域代表会議を令和5年10月11日に実施し、圏域代表者と活動報告、意見交換、情報交換した。
②現任の医療安全管理者を対象としたネットワーク構築を目的とした企画(2回)
医療安全管理者情報交換会
1回目:R5.6.29に開催。参加者:専従15人、専任19人(合計34人)
2回目:R5.12.21に開催。参加者:専従13人、専任12人、(合計25人)
3)県協会広報誌「きらめき」による医療安全情報の発信(年3回)
157号(10月)、158号(1月)に医療安全情報を掲載した。159号は作成中である。
4)「看護職あなたのためのリスクマネジメント」の普及活動
H31.3.31に発行されてから5年が経過していたため、見直した。看護職の倫理綱領の更新のみ実施した。3月頃を目安にWeb およびホームページに掲載予定
4 評価と今後の課題
R5年度は、医療安全管理者情報交換会を年2回開催し、参加者も多くネットワーク活動を推進できた。スキルアップ研修については、悪天候で参加者が減ったものの好評であった。来年度は圏域代表の意見も吸い上げ、より満足できる研修会としていきたい。
また来年度は「看護職 あなたのためのリスクマネジメント」を多くの人が活用できるよう取り組んでいく。
令和6年度活動計画
1 活動目標
1)医療安全管理者の資質向上の推進
2)医療安全に関わる看護職のネットワーク活動及び相談体制の支援
3)医療・看護の安全性についての広報・啓発による医療事故防止対策の推進
2 委員会開催
6回程度
(うち1回は圏域代表を招集して開催する)
3 活動内容
1)医療安全管理者スキルアップ研修の企画・運営・評価(年1回)
2)山口県内の医療安全管理者交流会の企画・運営・評価
医療安全にかかわる看護職のネットワーク活動の支援
⑴圏域代表者活動報告など地域、圏域活動を中心とした企画
圏域代表合同会議(年1回)
⑵現任の医療安全管理者を対象としたネットワーク構築を目的とした企画
情報交換会(年2回)
3)県協会広報誌「きらめき」による医療安全情報の発信(年3回)
4)「看護職あなたのためのリスクマネジメント」の普及活動