看護師職能委員会Ⅱ親ページへ

メンバー

委員長 露繁巧江
委員 刀禰由香利 原田典子
坂口基子 岩井佳枝
森川麻美 吉原 雅

看護師職能委員会Ⅱ 令和5年度活動報告

1 活動目標

1)介護・福祉関係施設で働く看護職の資質向上の推進

2)介護・福祉関係施設・在宅等領域で働く看護職の課題発見・意見集約

3)3職能4委員会の連携推進

4)広報活動・会員増加の推進

2 委員会開催

1)職能委員会9回開催

2)看護師職能委員会Ⅰ・Ⅱ合同会議5回開催

3 活動内容

1)介護・福祉関係施設で働く看護職の資質向上の推進

 介護職員等の医療的知識習得(認定看護師出前講座)関係研修 開催

 実施期間:R5年9月~12月 ・実施施設数:16施設(老健・特養)

2)介護・福祉関係施設・在宅等領域で働く看護職の課題発見・意見集約

 ⑴看護師職能Ⅱ交流会開催:R6.2.3(土) 参加者32人

  テーマ:「尊厳ある施設での看取り」 内容:事例発表・グループワーク

  事例発表講師:特別養護老人ホーム自由の杜 森本香子氏

 ⑵全国職能委員長会議出席 1回(7月)

 ⑶地区別看護師職能Ⅱ委員長会議出席1回(11月)

 ⑷看護Ⅱ領域における看護管理者のマネジメント向上に関する情報収集・課題発見

  アンケート調査の検討(令和6年度看護Ⅱ領域の看護管理者対象に調査予定)

 ⑸看護領域におけるBCP(事業継続計画)作成・改善における情報集・課題発見

 BCP作成についての課題共有と今後の活用方法について意見交換

3)3職能4委員会の連携推進

 ⑴支部看護師職能委員との合同会議:2回開催 R5年11月・R6年3月

 ⑵看護師職能委員会Ⅰとの連携:看護師職能Ⅰとの合同会議5回開催

4)広報活動・会員増加の推進

 ⑴看護師職能集会(Ⅰ・Ⅱ合同) 開催:R5.6.23(金) 参加者41人

  テーマ:「すごい!さすが!すばらしい!~今日からあなたもほめる達人~」

  講師:山口そうごう自動車学校 田中秀明氏・橘 英樹氏

 ⑵会報「きらめき」による情報発信:2023年156号 活動紹介

4 評価と今後の課題

1)認定看護師出前講座は令和6年度も16施設を目標に開催していく。

2)看護Ⅱ領域における看護管理者の実態調査を行い課題発見に繋げる。

3) 看護師職能Ⅰ・支部看護師職能委員・在宅領域の関係職と情報共有を図り、地域における看護活動を明確にしていく。

看護師職能委員会Ⅱ 令和6年度活動計画

1 活動目標

1)介護・福祉関係施設で働く看護職の資質向上の推進

2)介護・福祉関係施設・在宅等領域で働く看護職の課題発見・意見集約

3)3職能4委員会の連携推進及び地域を見据えた専門領域での連携強化

4)広報活動・会員増加の推進

2 委員会開催

1)職能委員会9回

2)支部看護師職能Ⅱ委員との合同会議(年2回 10月・3月)

3)看護師職能委員会Ⅰ・Ⅱ合同会議 (随時)

3 活動内容

1)介護・福祉関係施設で働く看護職の資質向上の推進

 ・介護施設等職員の医療的知識習得研修(認定看護師出前講座)開催

  (令和6年度、県内15施設の開催予定8月~11月)

2)介護・福祉関係施設・在宅等領域で働く看護職の課題発見・意見集約

 ⑴看護師職能Ⅱ交流会の開催(年1回)

 ⑵全国職能委員長会議(年2回)

 ⑶地区別看護師職能Ⅱ委員長会議(年1回)

 ⑷看護師職能Ⅱ領域の看護職のマネジメントに関する現状調査と課題抽出

  ・ 介護老人保健施設、特別養護老人ホーム、有料老人ホームを対象にアンケート調査予定

3)3職能4委員会の連携推進及び地域を見据えた専門領域での連携強化

 ⑴3職能4委員会および在宅ケア推進委員会との合同会議

 ⑵看護師職能委員会Ⅰとの合同会議(随時)

 ⑶支部看護師職能Ⅱ委員との合同会議(年2回 10月・3月)

4)広報活動・会員増加の推進

 ⑴看護師職能集会の開催(年1回)

 ⑵会報「きらめき」、ホームページによる情報発信