災害支援委員会親ページへ
災害支援委員会は、災害支援ナースの育成や円滑な支援体制の構築を目的に保健師、助産師、看護師6名で構成する委員会で災害支援活動の推進を目指しています。
メンバー
担当理事 | 酒井恵子 | ||
---|---|---|---|
委員長 | 垣内真理子 | ||
委員 | 齊藤直子 | 林 里香 | |
吉永容子 | 永井京子 | ||
木村直也 |
令和3年度活動計画
1 活動目標
1)災害支援活動体制の整備・充実
2)山口県災害支援ナースの育成及び質向上のための支援
3)一般市民への平時の防災意識の向上を目的とした広報等、地域の防災力の向上
2 委員会開催
10回
3 活動内容
1)委員会内容
⑴災害支援ナース育成研修の内容の検討
⑵災害支援ナースフォローアップ研修の内容の検討
⑶山口県総合防災訓練におけるWeb展示・広報の内容の検討と準備
2)研修開催内容
⑴災害支援ナース育成研修 基礎編 2日間(オンデマンド研修)
⑵災害支援ナース育成研修 実務編 2日間
⑶災害支援ナースフォローアップ研修 1日間 2回開催予定
⑷意見交換会(災害派遣があった場合)
3)その他
⑴山口県総合防災訓練(Web参加による展示)
⑵関係機関、団体との協働、協力