災害支援委員会親ページへ
災害支援委員会は、災害支援ナースの育成や円滑な支援体制の構築を目的に保健師、助産師、看護師6名で構成する委員会で災害支援活動の推進を目指しています。
メンバー
担当理事 | 菊池実代 | ||
---|---|---|---|
委員長 | 木村直也 | ||
副委員長 | 山本扶美江 | ||
委員 | 黨 陽子 | 江本絹世 | |
松原典子 | 橋本佳子 |
令和5年度活動報告
1 活動目標
1)災害支援活動体制の整備・充実
2)山口県災害支援ナースの育成及び質向上のための支援
3)一般市民への平時の防災意識の向上を目的とした広報等、地域の防災力向上
2 委員会開催
7回(5/10 7/13 9/6 10/5 11/18 2/9 3/16)
3 活動内容
1)委員会活動内容
⑴新災害支援ナース養成研修の内容の検討、企画、実施
ファシリテーターとの打ち合わせを行い、研修の意義・目的・全体のながれを検討
特にワークについては実際の場面でどう活動するかの判断ができるような体験的学習とした。また、委員は研修会のファシリテーター等の役割を担った。
⑵災害支援ナース新制度についての情報収集、検討
厚生労働省医政局からの新情報収集に努め、マニュアル等に反映させた。
⑶災害支援ナースフォローアップ研修の内容の検討
⑷山口県総合防災訓練における展示参加の検討・準備
2)研修開催内容
⑴新災害支援ナース養成研修 e-ラーニング修了者に集合研修を実施
第1回 R5.12.6(水)、12.7(木)の2日間 修了者 64人
第2回 R6.1.17(. 水)、1.1(8 木)の2日間 修了者 41人
⑵災害支援ナースフォローアップ研修
R5.7.13(木) テーマ「被災地における協働」 参加者 79人
3)その他
⑴2023年度 山口県総合防災訓練参加
R5.6.4(日)山口県総合防災訓練(萩総合庁舎)委員他9人参加。
災害時・避難時に役立つ知識や技術体験実施 地域住民 約100人参加
⑵能登半島地震災害意見交換会への参加 (被災地支援者実数24人 延96日)
R6.3.16(土)意見交換会 参加者22人
⑶関係機関、団体との協働、協力
4 評価と今後の課題
1)評価
次年度4月からの災害支援ナース制度変更に伴い養成研修の内容も大幅に変更された。従来の「基礎編」にあたる部分はe-ラーニングとなり、「実務編」に相当する災害編・感染編の内容を日本看護協会からのガイドラインを元に、新たに検討・企画し2日間の集合研修として行った。また、今まで災害支援ナースとして登録をしている看護師も研修の再受講が必須となる。今年度の受講希望者数の把握が困難であり、グループワーク形式のため一度の受講者数に限りがあることから、本年度は2回開催とした。通常、受講内容の質の均一化を図るため1回目・2回目の内容は極力変更しない事が望ましいが、初回開催でもあるため1回目のアンケートを参考に、内容に著しい差の生じない範囲で改善を行い、2回目の受講者の研修満足度の向上につなげた。
フォローアップ研修については三田尻病院 豊田医師と、委員の永井氏に行政の立場での支援内容で講義形式で実施し、災害支援ナース既登録者の知識の向上とモチベーションの維持・向上に繋げた。
県の総合防災訓練に於いては、看護協会の災害時の活動PRと、手指衛生・救急救命法の体験型展示を行った。展示スペースが屋内の2Fフロアであったため集客数に不安があったが想像以上に見学者もあり、体験型展示にも興味をもって取り組んで頂けた。
能登半島地震の災害支援ナース派遣活動後に意見交換会が実施された。活動そのものの形が変化・整備されつつあり、参加者からの意見も建設的な内容が多く挙げられた。
2)課題
今年度、3人の委員が災害支援ナース育成指導者研修を受講し、制度変更後の養成研修の方向性が確認できたため、次年度の養成研修に反映させ、災害支援ナースの更なる質向上に繋げる。フォローアップ研修についてはCOVID-19流行下では講義形式での実施が多く、ディスカッション等が行えない状況であったが、支援ナースにとってはこの研修によりコミュニケーションスキルの向上に繋げる側面もあるため、今年度はディスカッション形式での研修を積極的に実施していく。
令和6年度活動計画
1 活動目標
1)災害支援活動新体制の確立、整備
2)山口県災害支援ナースの育成及び質向上のための支援
3)一般市民への平時の防災意識の向上を目的とした広報等、地域の防災力の向上
2 委員会開催
10回
3 活動内容
1)委員会活動内容
⑴新災害支援ナース養成研修の企画・運営内容の継続検討と評価
特に感染編について
⑵災害支援ナースステップアップ研修について企画・実施・評価
⑶山口県総合防災訓練における展示・広報の内容等の検討と準備
2)研修開催内容
⑴新災害支援ナース養成研修
集合研修 2日間(災害・感染)
⑵災害支援ナースステップアップ研修
⑶意見交換会(災害派遣があった場合)
3)その他
⑴山口県総合防災訓練参加
⑵関係機関、団体との協働、協力
⑶災害支援ナース派遣要綱・実践マニュアル等の改訂