相談支援センター
相談支援センターからのお知らせ
山口県看護協会相談支援センターは、看護職相互が手を取り合い、学習の支援、研究支援、職場環境改善支援を行い、看護職の福祉と資質の向上、魅力ある職場づくりを側面から支援することを目的としています。
相談支援センターの事業は以下のとおりです。
- 看護職支援対策事業の企画、運営及び評価
 - 資質向上のための研究・学習に関する相談及び支援
 - 職場環境改善に関する相談及び支援
 - 看護職支援のためのネットワーク構築に関する相談及び支援
 - その他会長が必要と認める事項
 
相談支援センターの運用に関する事項は以下のとおりです。
- 開設日:週1日間(原則木曜日)
 - 予約制となります。
 - 相談室利用について
- 時 間:9:00~16:00 1件30分程度
 - 研究指導については1回(2時間程度)
研究に関する相談は、専門的な講師へ依頼する場合もあります。 - 相談料は無料です
 
 - 相談の内容については、日本看護協会倫理規定に基づき遵守します。
 

相談支援センター連絡先
Tel:0835-24-3593
Eメールアドレス:sodan@y-kango.or.jp
看護職のお悩み相談箱
お気軽にご相談ください。
※入力必須項目は必ずご記入下さい。
        
              
              
              










