看護師職能委員会Ⅱ親ページへ

メンバー

委員長 露繁巧江
委員 住江正樹 山野井英文
刀禰由香利 原田典子
坂口基子 岩井佳枝

看護師職能委員会Ⅱ 令和4年度活動報告

1 活動目標

1)介護・福祉関係施設で働く看護職の資質向上の推進

2)介護・福祉関係施設・在宅等領域で働く看護職の課題発見・意見集約

3)4職能委員会の連携推進

4)支部看護師職能Ⅱ委員との連携強化

5)広報活動・会員増加の推進

2 委員会開催

1)職能委員会 計画9回中8回( 8月は中止)

2)看護師職能委員会Ⅰ・Ⅱ合同会議 5回

3 活動内容

1)介護・福祉関係施設で働く看護職の資質向上の推進

 ⑴介護施設等職員の医療的知識習得研修(認定看護師出前講座)開催

  計画15施設中14施設で実施( 9月~3月 )

  1施設は施設事情により来年度に延期

2)介護・福祉関係施設・在宅等領域で働く看護職の課題発見・意見集約

 ⑴看護師職能Ⅱ交流会 (R5.3.18実施) 参加者19人

 ⑵全国職能委員長会議 2回 (7月オンライン会議・3月参集開催)

 ⑶地区別看護師職能Ⅱ委員長会議 1回 (10月)

3)4職能委員会の連携推進

 ⑴看護師職能委員会Ⅰとの連携強化

  合同会議5回実施 情報交換、情報共有を行った

 ⑵地域包括ケアシステム構築に向けた多職種間の連携推進

  4職能委員会と在宅ケア推進委員会との情報交換会実施(R4.12.17)

4)支部看護師職能Ⅱ委員との連携強化

 ⑴各支部長による中間活動報告により活動把握を行った

5)広報活動・会員増加の推進

 ⑴看護師職能集会(Ⅰ・Ⅱ合同) 年1回(R4.6.25(土)午前中開催)

  基調講演テーマ:「 PEP TALK 元気・活気・勇気を与えるトーク術 」

  講師: 末永整骨院 ・光  代表取締役 末永 成一 先生

 ⑵会報「きらめき」、ホームページによる情報発信

  会報「きらめき」2022 vol.153にて活動紹介

4 評価と今後の課題

⑴ 介護施設への認定看護師出前講座は令和5年度も15施設を目標に開催していく。また、これまでに実施していない施設を優先選定する。

⑵ 交流会で取り組んだJNAラダー(高齢者施設版、訪問看護ステーション版)について

介護施設の現状を把握し今後の活動を検討していく。また、開催時期については2024年度医療・介護報酬同時改定を見据えて検討する。

⑶ 全世代を対象とした地域における看護力の強化と連携を図るため、4職能委員会及び在宅ケア推進委員会との連携を推進し、今後の活動を明確にしていく。

看護師職能委員会Ⅱ 令和5年度活動計画

1 活動目標

1)介護・福祉関係施設で働く看護職の資質向上の推進

2)介護・福祉関係施設・在宅等領域で働く看護職の課題発見・意見集約

3)4職能委員会との連携推進

4)広報活動・会員増加の推進

2 委員会開催

1)職能委員会9回

2)看護師職能委員会Ⅰ・Ⅱ合同会議 (随時)

3 活動内容

1)介護・福祉関係施設で働く看護職の資質向上の推進

 ⑴介護施設等職員の医療的知識習得研修(認定看護師出前講座)開催

  ・令和5年度、県内15施設の開催予定 (8月~11月)

2)介護・福祉関係施設・在宅等領域で働く看護職の課題発見・意見集約

 ⑴看護師職能Ⅱ交流会の開催 (年1回)

 ⑵全国職能委員長会議 2回

 ⑶地区別看護師職能Ⅱ委員長会議 1回

3)3職能4委員会および在宅ケア委員会との連携推進

 ⑴地域包括ケアシステム構築に向けた連携推進、

 ・ 3職能4委員会および在宅ケア委員会との合同会議

 それぞれの専門領域の役割や活動について理解を深め、連携上の課題について取り組む (研修会等)

 ⑵看護師職能委員会Ⅰとの連携

4)広報活動・会員増加の推進

 ⑴ 看護師職能集会(Ⅰ・Ⅱ合同)  年1回(R5.7月予定)

 ⑵ 会報「きらめき」、ホームページによる情報発信